Tea break

ちょっとした息抜きに

Go API Server 環境構築

概要

開発の際に Go 言語の API Server をローカル開発環境で立ち上げる事があったので、備忘録です。

そもそも Go 言語とは

Google が開発しているマルチプラットフォームプログラミング言語です。 大抵のことはできるそうです。(docker も Go 言語で作られている) 詳しくは公式サイトを確認してください。

API Server とは

API = Apprication Programming Interface の略。 どのアプリーケーションでも共通で使える機能を提供する仕組みのことです。 API Server = http 等の Web 技術を用いて構築されたもので、API より意味合いは限定的になります。 また、データ通信は JSON で行うので、プログラミング言語に縛られません。

環境構築

前提

Homebrew が入っていない場合

下記をターミナルで実行して下さい。 詳しくはこちらで確認して下さい。

/usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"

Go 言語のインストール

Go 言語をインストールしていきます。 下記をターミナルで実行して下さい。

brew install golang
# Goのバージョン確認
go version

以下を~/.bashrc に書き込む

お好みのエディターを使って ~/.bashrcを開き、下記の内容を追記して下さい。

export GOPATH=$HOME/go
export GOBIN=$GOPATH/bin
export PATH=$GOBIN:/usr/local/go/bin:${PATH}

上記では Go 言語の PATH を設定しています。

  • デフォルトの\$GOPATH は \$HOME/go になっていますが、明示しています。
  • \$GOPATH/bin を \$GOBIN として設定しておきます。
  • go get したツールは\$GOBIN に入るため、PATH を通しています。

また、デフォルトでは~/.bashrcは常時読み込みではないので、同様に~./bash_profileに下記を追記して下さい。

if [ -f ~/.bashrc ] ; then
. ~/.bashrc
fi

ここまでの内容を追記し終えたら、一度ターミナルを再起動しましょう。

補助ツールのインストール

Go API Server を立てる際に便利な補助ツールです。

dep の導入

依存パッケージ管理ツールです。 下記でインストールして下さい。

brew install dep

dep version でバージョンを確認して、 v0.4.1 以上を使うようにしてください。

ghq の導入

GitHubリポジトリを手軽にクローンできます。

brew install ghq
# ghqのディレクトリ設定
git config --global ghq.root $GOPATH/src

実際に使用する場合は下記のようにして、GitHub リポジトリをクローンして下さい。

# リポジトリをクローン
ghq get <リポジトリのURL>

nodemon

ファイルの変更があれば、自動で再起動をかけてくれる便利なツールです。 このツールは Node.js という JavaScript の環境からインストールして下さい。

npm i -g nodemon

もし Node.js が入っていなければ、これまでと同じように brew でインストールして下さい。

brew install node

make

mac であればデフォルトで入っているはずです。 念のためにwhich makeで確認して下さい。 もし上手くいかなければ、こちらが参考になります。

まとめ

以上で、Go API Server の環境構築が完了しました。 この記事では API Server を立ち上げることはしませんが、 実際に API Server を立ち上げるところまで書いていきたいと思います。